失業保険と再就職手当について質問です。
3/25まで働きながらハローワークで就職活動をしており、A社にて内定をいただきました。
ただ、A社の雇用開始日は9/1(5ヵ月後)です。(9/1入社の理由は説明いただき、納得しています)
3/25で自己都合退職し、現在、失業保険の申請はまだしていません。

①A社からハローワークへ採否通知書(採用に○をして)をFAXすると思いますが、私の失業保険の申請にどう影響するでしょうか?採用通知書をFAXしていただく前に、私が失業保険の申請をした方がいいのでしょうか?
②内定をいただきましたが、このまま就職活動を続けるということにすれば失業保険はいただけるのでしょうか?私としては現時点ではA社で働きたいと考えております。
③失業保険の申請を、採否通知書のFAX前に行えば、再就職手当をいただけるのでしょうか?

宜しくお願い致します。
①失業手当をもらいたいことが前提であれば、申請をとりあえず行われたら良いと思います。
内定をもらっても、『入社が先のため、早く入社できる会社を探すことが目的です』という思いや不安がありますからね?
(この内容は③にも通じます)

②失業手当ては、『就職活動をする』ということが『絶対条件』なので、その活動をされるかどうかは貴方の判断だと思いますよ?
(この活動方法については、失業手当申請時に説明をしてくれますので、単に面接だけでないということを覚えておいてください)

③失業手当をもらえる条件は、貴方が『雇用保険』を支払っていたかがまずは、前提になります。
保険を支払っていなかった場合(例えば、アルバイトやパートなど)は、失業手当は受給できません。

次に、退職理由が『自己都合』の場合は、『待機期間』というのがあり、実際受給できるのは『申請から約3~4ケ月後』になります。
受給できる日当(毎月受給できる金額)は、年齢や雇用内容により異なり、それは申請時に教えてくれます。
この日当が、受給開始後~就職できるまでの間に、決められた日数が残っていた場合は、『再就職手当て』として、残を一括で受給できます(この制度は、確か3年に1回しか使用できません)

今回、受給ができなくても(受給資格がある場合は)、A社を1年未満(失業手当は、1年間雇用+雇用保険を支払っていることが条件なので)で退職したとしても、前回の雇用日数が加算され、『前職+A社の雇用日数』となり、A社退職後に受給できる可能性がありますので、申請がされた方が良いと思います。
再就職手当について質問です。

失業保険を受給中に派遣にて11/1より就職が決まり再就職手当等の書類を頂きましたが自己都合により10日程で退職。
同じ派遣会社より12/8より新しい就業先が決
まりましたがこの場合は再就職手当の申請をして問題はないのでしょうか?
労働基準監督署やハローワークに直接事情を話して聞いてみた方が早いかもしれません。
いろいろ聞かれるかもしれませんが。。。
転職失敗して現在無職8ヶ月の26歳男です。
無能であり文系大卒ですがコミュ障で営業向いてないのですが営業以外の職種から内定がもらえません。

妥協して営業するべきでしょうか?
26歳で8ヶ月も空けちゃいましたか?
空けすぎですよ!企業側からも「仕事するきあるのかな~って思われ始めますよ!」
しかも自分を無能だなんて、思わないでください。
私は3流文系大卒で営業中間管理職をしておりますが、新入社員の部下は俗にいう1流大学や2.3流大の文系卒しかいませんがいまではその中の出世頭は3流文系卒の部下ですよ!
ただ、皆と最初に話した時に「自分は人見知りで無口なんです!」と言い切る後輩には1年半後にその人間の実績と
行動、発言で判断し転職を進めた人間も何人かいます。
営業は「喋ってなんぼ!」「コミュってなんぼ!」の世界ですから!
まだ26歳ならそのあたりを自分で克服できそうもないのであれば「手に職」をつけられたらと思います。
営業は常に数字がついて廻る世界です。まだまだ26歳なら人生これからですから早めに切り替えたほうが得策かも知れませんね!
頑張ってください。

補足回答
勝手に貴方をプロファイルさせていただきました。ごめんなさい。
そこから
貴方にお勧めする会社(業界はさておき)
①従業員が50名以下の会社
②会社事務員(経理、総務等)の担当が40代既婚女性
③給料が税込20万スタート
④社長は55歳以上(既婚、子持ち)
⑤隔週2日
⑥都心ではなくなるべく都心から逆方向にある会社
以上あてはまる会社をハローワークを中心にさがしてみてください。
あなたにベンチヤーバリバリで競争意識を持たせる会社や毎日の満員電車の通勤は多分無理だしやっても継続できないでしょう!
ずけずけ言ってすいません。でもこの条件にあう会社がみつかったらきっと営業職でも大丈夫ですよ!
自信を持ってくださいね!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN