ネットから申し込み、企業から審査通過の連絡があった場合の職務経歴書の書き方について
現在、休職中なのですが、マイナビなどネットで応募した場合、もうすでに履歴書の内容や情報(名前、住所、学歴、資格など)と、考えた職務経歴書の内容(前職の会社の規模や何をしていたか、アピールポイント、志望動機など)を記入しています。
ネット申し込み審査(?)を通過して、企業から「履歴書・職務経歴書を郵送してください」「履歴書・職務経歴書を持参して筆記試験を受けに来てください」といった連絡(メール)が数社からありました。(もうすで郵送している企業もあります)
履歴書はネット申込みですでに記入している内容と同じになると思うのですが、職務経歴書はどのくらい内容が同じでもいいのかわかりません。
企業ごとに少し変えて職務経歴書を作っているのですが、ネットから申し込んだ場合、書類(履歴書・職務経歴書)の内容以上に事細かな内容をマイナビに記載して応募しています。
ネット申し込みとほぼ同じ内容の職務経歴書でいいのか、変えるならどう変えるべきなのか教えてください。
また、
ハローワークなども行っているのですが、最初から履歴書・職務経歴書を郵送なので、書く手間を考えなければネット申し込みじゃないほうがいいのでしょうか?
(転勤なしの必須項目で仕事を探しており、リクナビNEXTは「転勤なし」の企業検索ができないという理由でマイナビを主に使っています。)
わかりにくい長文ですみません。
アドバイスよろしくお願いします。
現在、休職中なのですが、マイナビなどネットで応募した場合、もうすでに履歴書の内容や情報(名前、住所、学歴、資格など)と、考えた職務経歴書の内容(前職の会社の規模や何をしていたか、アピールポイント、志望動機など)を記入しています。
ネット申し込み審査(?)を通過して、企業から「履歴書・職務経歴書を郵送してください」「履歴書・職務経歴書を持参して筆記試験を受けに来てください」といった連絡(メール)が数社からありました。(もうすで郵送している企業もあります)
履歴書はネット申込みですでに記入している内容と同じになると思うのですが、職務経歴書はどのくらい内容が同じでもいいのかわかりません。
企業ごとに少し変えて職務経歴書を作っているのですが、ネットから申し込んだ場合、書類(履歴書・職務経歴書)の内容以上に事細かな内容をマイナビに記載して応募しています。
ネット申し込みとほぼ同じ内容の職務経歴書でいいのか、変えるならどう変えるべきなのか教えてください。
また、
ハローワークなども行っているのですが、最初から履歴書・職務経歴書を郵送なので、書く手間を考えなければネット申し込みじゃないほうがいいのでしょうか?
(転勤なしの必須項目で仕事を探しており、リクナビNEXTは「転勤なし」の企業検索ができないという理由でマイナビを主に使っています。)
わかりにくい長文ですみません。
アドバイスよろしくお願いします。
わかりにくくて長文ですね。
ハローワークはいわゆる失業者向けです。マイナビは2流サイトですが、民間の転職情報媒体です。
経歴書の書き方とかも全部、どうしたらいいか全部自分で考えて下さい。あなたの人生なのに、明日の朝は何を食べたらいいですか? と聞いてるのと同じです。
ハローワークはいわゆる失業者向けです。マイナビは2流サイトですが、民間の転職情報媒体です。
経歴書の書き方とかも全部、どうしたらいいか全部自分で考えて下さい。あなたの人生なのに、明日の朝は何を食べたらいいですか? と聞いてるのと同じです。
人生何が起きるかわからない! とよく言いますが、『まさか自分がこうなるとは!』など、良くも悪くも人生って面白いな。と思った経験がありましたら教えてください!
たくさんの方の経験談お待ちしております(^^)
たくさんの方の経験談お待ちしております(^^)
まず短大から4年制大学に編入したのに大学卒業に4年かかった・・・(2回留年)
おまけに 就職活動に失敗して新卒後3ヶ月ハローワーク通い
やっと就職した会社が入社後1週間で行政から立ち入りを受けて・・・
そのまま1年間の新規営業停止処分・・・・
やっと処分あけて半年せずに自分が本社へ長期出張・・・現在に至る
波乱万丈ではないでしょうかw
おまけに 就職活動に失敗して新卒後3ヶ月ハローワーク通い
やっと就職した会社が入社後1週間で行政から立ち入りを受けて・・・
そのまま1年間の新規営業停止処分・・・・
やっと処分あけて半年せずに自分が本社へ長期出張・・・現在に至る
波乱万丈ではないでしょうかw
内職を探したいのですけど、まずどうすればいいのでしょうか?
現在60歳くらいの母のために 内職を探したいと思っているのですけど、まずどうすればいいのか全く分かりません。
みなさんはどんな感じに探しているのですか?アドバイスを頂きたいです。
なんか日雇いのアルバイトを斡旋してくれるサイトみたいな感じで メンバー登録すればメールでこんな仕事ありますよ みたいな管理をしてくれるサイトも存在するのでしょうか?
ちなみに、母はパソコンは全く使えません。
現在60歳くらいの母のために 内職を探したいと思っているのですけど、まずどうすればいいのか全く分かりません。
みなさんはどんな感じに探しているのですか?アドバイスを頂きたいです。
なんか日雇いのアルバイトを斡旋してくれるサイトみたいな感じで メンバー登録すればメールでこんな仕事ありますよ みたいな管理をしてくれるサイトも存在するのでしょうか?
ちなみに、母はパソコンは全く使えません。
おはよう御座います。
探す方法としては、
大手全国紙新聞の折り込み広告、
求人雑誌(少ないですが載る時が有ります)、
ハローワークでの紹介(内職も取り扱っているみたいです)、
求人サイト(著名な求人雑誌を発行している所が安心です)、
等が考えられますが、
時間や賃金を優先したいと、お考えなら内職より外で働く方が効率は良いですし、
どの求人媒体(上記)でも思うように稼げない場合も多いと聞きますし、
サイトは登録料や実際の仕事が極端に少ない事も聞き、お勧めは出来ません。
なのでサイトは存在するカモですが、
有用と思えるサイトは判りません。
探す方法としては、
大手全国紙新聞の折り込み広告、
求人雑誌(少ないですが載る時が有ります)、
ハローワークでの紹介(内職も取り扱っているみたいです)、
求人サイト(著名な求人雑誌を発行している所が安心です)、
等が考えられますが、
時間や賃金を優先したいと、お考えなら内職より外で働く方が効率は良いですし、
どの求人媒体(上記)でも思うように稼げない場合も多いと聞きますし、
サイトは登録料や実際の仕事が極端に少ない事も聞き、お勧めは出来ません。
なのでサイトは存在するカモですが、
有用と思えるサイトは判りません。
関連する情報