今年1月に自己都合で退職、2月26日に職安にて初めての説明会がありました。
次の会社は3月1日から試用期間にて3~4ヶ月してから正社員契約と言われております。
この場合、再就職手当等はもらえますか!?
ちなみに3月1日より勤務する会社はハローワークに登録募集されており、職安からの募集を見て、直接応募して勤務する事になりました。
ちなみに次の会社は雇用保険が3月1日から入社する際、番号等の提示がありましたので、多分加入することになると思いますので、このままではいずれ解かると思います。

ちなみに新しい会社へ再就職手当の申請をしたいので・・・と話をして会社の証明と職安からの問い合わせがあると正直に話せば
可能なのでしょうか!?
それとも職安へ行き、就職した趣旨を伝えた方がよろしいのでしょうか!?
ちなみに次の初回の認定日は3月12日です。

よろしくお願い致します。
どちらにしても、再就職手当てを申請する際に、会社の証明書が入ります。(指定の用紙)それを書いてもらい、職安に提出すればよいだけです。

もちろん、今回はパスしても、通算の雇用保険の期間で申請できますから、次回に回しても良いです。貰った場合は一度、清算され、新たにそこから、雇用期間がスタートになりますのでね。

貰いたい場合は、3月1日から、すでに会社に入社しているわけですから、失業給付の資格外になります。一言、職安に電話して、
初回の認定日にいけない理由を伝えてから、会社で証明書を書いてもらってください。

それでも損はしないですから、大丈夫です。本来、支払われる失業給付の残りの全額に対しての掛け率になりますからね・・・・

ですから、初回を貰っていたとしたら、それを差し引いた残りの額に対しての再就職手当てが計算されるということです。

一度も、貰わなければ、全額に対して計算されますので、安心して申請してくださいね。
転職で思うんですが書類選考後面接呼ばれて高い交通費だして受けにいってるのに落とされるとじゃあ最初から呼ばないで書類選考で落とせよって思うのが人として普通の感情だと思う。
遊びで面接してんじゃないのって思う時があるんですが、実際雇う気もないのに個人情報集めとかで面接することってあるんですか。
交通費は支給してほしいですよね。でも何人くるかわからないし、無理か。。。

遊びで面接しているような会社があれば、その詳細を労基署もしくはハローワークに申し出てください。

あと個人情報の収集、これはありえません。失礼ながら高所得者等の情報ならほしい企業ありますが(某証券会社で不祥事ありましたよね)、転職希望者の名簿をほしがる企業があるとは思えません。
新卒です。履歴書について。
今まで学校指定の履歴書を使っていたのですが、学校で得たことや、
サークルや部活をしてないので特に書くことがない勉強もしていないので書くことがありません。
市販の履歴書を使おうと思っています。市販の履歴書でもいいでしょうか?一応、好きな教科、志望動機、趣味、スポーツなど各欄があるやつを使う予定です。

ハローワークの紹介の一般求人で医療事務を受けます。特に履歴書の指定はありません。

学校指定の方がいいのでしょうか?
以前採用を担当しておりました。

学校指定の履歴書というのは、その学校ならではの授業や特色をアピールしやすいものになっているはずです。
その分、主張する方向性が偏りがちですので、応募先によっては市販の履歴書の方が向いている場合があります。

ある大学の学校指定の履歴書は、A4一枚で記入欄がとても少ないものでした。
学校指定の方が選考に有利、ということはありませんでしたね…。


ご自身で書きやすい、と感じる履歴書を選ばれてはいかがでしょう?
ただし、あまりに安っぽい紙質の履歴書は、記入もしづらい(消しゴムをかけるとやぶれる、インクがにじむ)ので気をつけてくださいね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN