8月末に10年働いた会社を退職しました。
ハローワークに手続きには行っていません。
一週間ほど前から週3~4回、1日5時間のアルバイトを始めました。
今からハローワークに行っても失業認定はされませんか??アルバイトを辞めないと認められないでしょうか??
数ヶ月でまた正社員で働こうと思っているのですが…
全く無知で恥ずかしいのですが、色々と調べてもよく分からず質問させていただきました。
よろしくお願いします!
ハローワークに手続きには行っていません。
一週間ほど前から週3~4回、1日5時間のアルバイトを始めました。
今からハローワークに行っても失業認定はされませんか??アルバイトを辞めないと認められないでしょうか??
数ヶ月でまた正社員で働こうと思っているのですが…
全く無知で恥ずかしいのですが、色々と調べてもよく分からず質問させていただきました。
よろしくお願いします!
前職の離職票は手元にありますか?
離職票を持ってハローワークへ失業給付の申請手続きに行くのですが
給付が認められたとしても
前職を何故辞められたか、理由によっては給付の開始される日が違います。
会社の都合で辞めざるを得なく退職したのであれば申請受理後間もなく給付が始まりますが
自己都合で退職された場合は3ヶ月の猶予期間がつき申請受理後3ヶ月後からの給付になります。
どちらにしても、アルバイトをしている場合は
アルバイトの収入によって金額は分かりませんが給付金額が減らされます。
「数ヶ月でまた正社員で働こうと思ってる」とありますが
働こうと思っているだけですか?働き先が見つかっているのですか?
給付の申請をして給付が開始されて間もなく 再就職されますと
早期再就職給付?などまとめてお金をくれる制度もありますし
給付を貰う前であれば、次の再就職先に雇用保険をそのまま引継ぐ事もできます。
そんな色々な失業給付に関する説明はハローワークに申請に行った時に説明があるので
とりあえず早めに申請に行った方が良いですよ。
『補足読みました』
退職後すぐに行っていても行ってなくてもアルバイトをしているかいないかは絶対聞かれますよ。
それに認定されない事はないですよ。
ただ給付金が減らされるだけですので。
黙っていれば分からないですがバレた時の罰則金が。。。。
離職票を持ってハローワークへ失業給付の申請手続きに行くのですが
給付が認められたとしても
前職を何故辞められたか、理由によっては給付の開始される日が違います。
会社の都合で辞めざるを得なく退職したのであれば申請受理後間もなく給付が始まりますが
自己都合で退職された場合は3ヶ月の猶予期間がつき申請受理後3ヶ月後からの給付になります。
どちらにしても、アルバイトをしている場合は
アルバイトの収入によって金額は分かりませんが給付金額が減らされます。
「数ヶ月でまた正社員で働こうと思ってる」とありますが
働こうと思っているだけですか?働き先が見つかっているのですか?
給付の申請をして給付が開始されて間もなく 再就職されますと
早期再就職給付?などまとめてお金をくれる制度もありますし
給付を貰う前であれば、次の再就職先に雇用保険をそのまま引継ぐ事もできます。
そんな色々な失業給付に関する説明はハローワークに申請に行った時に説明があるので
とりあえず早めに申請に行った方が良いですよ。
『補足読みました』
退職後すぐに行っていても行ってなくてもアルバイトをしているかいないかは絶対聞かれますよ。
それに認定されない事はないですよ。
ただ給付金が減らされるだけですので。
黙っていれば分からないですがバレた時の罰則金が。。。。
小さな会社が 大量の人間を 今、雇いいれるメリットを 教えてください 平均65才で 最低60才です 職安を通じて ただ 会社は 自宅待機にして 給料を 払う気が ないですけ
ど このことは 監督所の了解がありますから
ど このことは 監督所の了解がありますから
トライアル雇用事業かも知れませんね
簡単に説明すると
45歳以上~65歳以下の雇用保険受給者(他に対象者もありますがここでは除外します)を雇い入れすることにより
国からかな?月に4万円が会社に支給されます
悪質な奨励金狙いの会社かも知れませんね
もしも、今雇用されて自宅待機を命じられている人が一斉にハローワークに告発し労働局に指導・助言・あっせん申請をしたら大変な事になるでしょうね
簡単に説明すると
45歳以上~65歳以下の雇用保険受給者(他に対象者もありますがここでは除外します)を雇い入れすることにより
国からかな?月に4万円が会社に支給されます
悪質な奨励金狙いの会社かも知れませんね
もしも、今雇用されて自宅待機を命じられている人が一斉にハローワークに告発し労働局に指導・助言・あっせん申請をしたら大変な事になるでしょうね
色々調べても分からなかったので質問させて下さい。
同じような質問があった場合はすいません。
今個別延長給付中です。
6/21から延長が開始され、次回認定日が7/19、C54と記載があります
。
そして昨日ハローワークの紹介で面接した会社から内定の電話があったのですが、そこは9月上旬に開店するお店で、具体的な入社日もまだ決まっていません。
9月上旬までに認定日が2回くるのですが、普通にハローワークで活動して印鑑をもらえば、入社日の前日までは個別延長給付金を変わらずもらえるのでしょうか?
教えて頂けたらすごく助かります。
宜しくお願いします。
同じような質問があった場合はすいません。
今個別延長給付中です。
6/21から延長が開始され、次回認定日が7/19、C54と記載があります
。
そして昨日ハローワークの紹介で面接した会社から内定の電話があったのですが、そこは9月上旬に開店するお店で、具体的な入社日もまだ決まっていません。
9月上旬までに認定日が2回くるのですが、普通にハローワークで活動して印鑑をもらえば、入社日の前日までは個別延長給付金を変わらずもらえるのでしょうか?
教えて頂けたらすごく助かります。
宜しくお願いします。
基本的に就職が決まったのでそれ以外を探さないと言うのであれば内定した日で失業給付は終了となります。ただし、今決まっているけど更に良い所を探す等で就職活動をしていくというのであれば貰えると思います。一応ハローワークの人に確認して下さい
関連する情報