妻がお金の話をすると嫌な顔をして不機嫌になります。
私がうつ病&ガン治療の最中今の妻と結婚しました
付き合いまだ1年ほどでした、妻には苦労もするし辛いからやめようと話してましたが
、妻は絶対に支えるからと両親も説得し夏に入籍しました
付き合いをしてる時期には妻はとても献身的で具合が悪いと私の部屋に来てくれたりしていました(妻は実家)しかし…結婚後妻は変わってしまいました。ガン治療の為仕事を辞めたのですが妻も職場のパワハラやいじめが原因で仕事を辞め、しばらく仕事を探してたのですが私に資産的な余裕があると分かってから仕事探しを辞め主婦として暮らしています、家事は出来るとは言えず、私が手伝ったりやるとあからさまに嫌な顔をしてきます…節約とうはせず最近も色々家具を新調し部屋の模様替えを勝手にしたり友達と旅行やらをしてきたみたいです…私が病気の体調などが悪いときに頼み事をすると怒ったり泣いたり…先日も精神的に不安定な時に妻に今気持ちが辛くて話したとき妻は泣きわかるわけないと言われ私が逆に妻をなだめ…携帯を触ってるときなどはしばらく返事もなく…とうとう医療費や散財などで資産はほぼ無くなり、今は私がバイトを掛け持ち暮らしてます、妻は相変わらずですがたまに1に3、4回はハローワークに行くようになりましたが…
相変わらずです…

今後どうしていくべきでしょうか?
妻にわかってもらうにはどうしたらいいでしょうか?そもそも私が心が狭かったり原因があるのでしょうか?


どなたかアドバイスお願いいたします。
妻は28で私は26です。
不良物件掴んじゃいましたね。せめてお金の管理はあなたがすべきでしたがもう遅いでしょう。わかってもらえて奥さんが変わる可能性はないと思います。もともとそういう人だったのでしょう。
そういう人だということを認めて、金銭的にはあなたが管理し、家事の不行き届きも我慢して一緒に暮らしていくか別れるかどっちかだと思います。
配達募集を見つけたのでハローワークから応募して、会社に面接に行ったのですが記載と違ってたので話してたのですが、それならお金は出すので4日間試しに働いてみないかといわれ、
自分も気になってたので体験させてもらいました。
記載には労働時間は7時から17時になっており、面接時には始業5時半からとの話でした。

初日は、5時半から始まり19時に配達は終わりましたが、明日の分が足りないからと工場内で21時まで働きました。
2日目は、17時半に配達が終わりましたが、また足りないからと工場内で19時半まで働き、3日4日はほぼ定時に終わりました。
定時に終わるのは珍しいとのことでした。

会社のほうは、採用する流れみたいですが労働条件が自分の条件とあまりにも合わないので、まだ伝えてはいませんが取り消してもらうつもりです。
ただ、この4日間の給料はもらえるか気になったので質問しました。
>お金は出すので4日間試しに働いてみないかといわれ

この条件で体験したのであれば、約束通り支払われるでしょう。
向こうとしても手伝ってもらって助かったと思いますし、アルバイト代みたいなものでしょう。
昨日 失業給付金を満額近くもらっていながら 働いている人達を ハローワークに告発しました。
事業主も 失業給付金をもらっているのを 知っていながら3人も雇用しているのです。 このような場合はきちんと摘発してもらえるのでしょうか?
安定所には必ず不正受給の調査官がいます。
こういう方達は逃げられない証拠を突きつけなければ観念しないことが多いようです。
調査官が色々と調査したり証拠を集めたうえで、呼び出しをかけて認めさせ処罰するはずです。
もちろん、悪質な場合は損害賠償も入りますから3倍返し(会社も同額)となります。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN